石川県金沢市で高級感あふれるホテルライクな住まいづくりを手掛けている株式会社アビリティ。金沢市で家づくりを検討されている方の中には、相談先の1社として、候補に入れているかもしれませんね。そんな方のために、本記事では株式会社アビリティの特徴から、口コミ・評判、坪単価、家づくりのこだわりまで徹底解説。またラグジュアリーな住まいづくりを行なっている、当メディアおすすめの企業を紹介しております。家づくりを検討している方は、ぜひ参考にしてください。目次株式会社アビリティの基本情報引用元:株式会社アビリティ公式サイト会社名株式会社アビリティ本社所在地〒929-0324石川県河北郡津幡町字浅田丙45-3電話番号076-209-1788設立2017年2月対応可能エリア石川県金沢市・津幡町・羽咋市・白山市・小松市家づくりの強み・非日常感あるホテルライク住宅・和モダン住宅の提供・高い耐震性と耐久性坪単価50.0~80.0万円公式サイトURLhttps://rich-ability.com/株式会社アビリティといえば、ホテルライクな高級住宅のイメージが強いかもしれませんね。実際に、アビリティにはこんな特徴があります。非日常感あるホテルライク住宅和モダン住宅の提供高い耐震性と耐久性それぞれの特徴について詳しく紹介していきます。非日常感あるホテルライク住宅RICHブランドでは、「上質なホテルライクな時間」をコンセプトに、日常の中に非日常的な空間を創出しています。建築デザイナーが直接施主様と打ち合わせを行い、常識にとらわれない高いデザイン性を追求。無垢材や自然塗料を標準仕様とし、24時間全熱交換型換気システム「澄家-sumika-」を標準装備することで、快適な住環境を実現しています。特に、セカンドブランドの「RICH CURE」では、子育て世帯に嬉しい無駄のない機能的な家事動線を実現し、日々の暮らしに寄り添った設計が特徴です。和モダン住宅の提供TDホームブランドでは、日本の伝統的なデザインを現代風にアレンジした和モダン住宅を提供しています。最新のテクノロジーを駆使した耐震性・耐久性に加え、充実した保証で安心の「木の家」を実現。伝統と革新を融合させた独自の住まいづくりで、快適な暮らしを支援しています。自然素材を活かした和の趣と現代的な機能性を両立させることで、日本人の感性に響く居住空間を創造しています。高い耐震性と耐久性特にRICH hacoブランドでは、耐震等級3を実現した高性能規格住宅を展開。JWOOD工法の採用により、柱や仕切りの少ない広々とした空間を実現しながら、優れた耐震性を確保しています。床や階段、キッチンに無垢材を使用することで、自然素材の温かみも感じられる設計となっています。さらに、24時間換気システムの標準装備により、室内の空気環境も常に快適に保たれ、健康的な住まいづくりを実現しています。アビリティの坪単価引用元:株式会社アビリティ公式サイト住宅総合サイトSUUMOによるとアビリティの坪単価は、以下のとおりです。坪単価50.0~80.0万円金沢市エリアの坪単価相場が、46万8491円円/坪程度のため、相場と比較すると、やや高めの坪単価と言えるでしょう。ただし坪単価は、土地や住宅グレード、こだわりをどこまで詰め込むかなどによって大きく変動するため、正確な坪単価を知りたい方は、アビリティに一度、直接確認することをおすすめします。株式会社アビリティの口コミ・評判引用元:株式会社アビリティ公式サイト口コミサイトやGoogleなどには、正栄産業株式会社の口コミや評判がいくつか確認できました。実際に株式会社アビリティで家づくりをした方が、どのように感じているか、満足しているのかを知ることで、自分に合った会社なのか、一度考えてみましょう。提案力と顧客満足度の高さスタッフの皆さんがとても丁寧親切に対応してくれます。打ち合わせでも顧客の希望を聞いて、より良い提案もしてくれます。他の人にもおすすめしたい業者です。引用元:GoogleMAP専門家としての提案力と、顧客の要望に真摯に向き合う姿勢が評価されています。単に要望を聞くだけでなく、プロフェッショナルな視点からの提案を行うことで、より良い住まいづくりが実現できています。特に、建築デザイナーが直接施主と打ち合わせを行う点は、高い顧客満足度につながっているようです。丁寧な対応で安心感のある相談細かい要望にも親身に相談に乗ってくれて助かりました。(^ω^)引用元:GoogleMAPきめ細やかな対応は、住宅建築において非常に重要な要素です。特に大きな投資となる住宅建築では、些細な不安や疑問も丁寧に解消していくことが、信頼関係構築の基礎となります。アビリティの対応は、この点において高い評価を得ているようです。担当者との信頼関係が構築できることで、より理想の家づくりに近づけることができるでしょう。施工後の不具合への対応最初は…気がつかなかったけど住んでみると「ん?」と思う所が🤔この間ここの方が訪問されて様子いかがですか?って聞かれた時、キッチンの壁の上の方に壁紙のズレのような箇所があり相談すると時間が経つとそういうのありますよ〜と言ってたけど皆さんのお家もそうですか?壁紙の上の辺りとかズレてきたりしますか?😅帰られてから、よーく見ると階段の壁紙の真ん中辺りに長い割れのような線が出てました。これも、大丈夫なのかな?と思いつつ…経過観察してます😶他にも水漏れしやすい洗面所や使用すると戸が閉められないコンセント🤔戸を開けたすぐにコンセントがある為使うと閉められないんです😂何の為に ここに付けたんだろう🤣コンセント使用すると戸が開けられない閉められないは失敗してるというか設計ミスな気が🧐他にもあるのかもしれないけど…新築でせっかく楽しみで買った家なので、残念な所見たくないな〜と思って見てないフリしてます。こういうの直すってなったら…お金かかるのかな🥲家を買うのは安くない💦よく考えて、よーく見て考えれば良かったな引用元:GoogleMAP新築住宅においても、経年による細かな不具合は発生する可能性があります。壁紙のズレや設備の使い勝手など、実際に生活してみないと分からない課題が出てくることもあるようです。このような不具合への迅速な対応や、事前の詳細な説明が求められるポイントといえるでしょう。高性能な住宅についてはこちらの記事も参考になるためご覧ください。高性能住宅とは?メリット・デメリット、選び方を徹底解説金沢市でホテルライクな住まいが得意なおすすめの住宅会社引用元:セイダイハウジングミライロ株式会社HPアビリティは、高級感あふれるホテルライクな住まいづくりと和モダン住宅で高い評価を得ている一方で、施工後の細かな不具合への対応に一部課題があるとの声も聞かれます。そこで、同様の特徴を持つ信頼できる住宅会社を3社紹介します。1.セイダイハウジングミライロ株式会社引用元:セイダイハウジングミライロ株式会社公式サイト会社名セイダイハウジングミライロ株式会社本社所在地〒920-8205石川県金沢市大友1丁目100番地電話番号076-254-1109設立2019年11月12日対応可能エリア石川県金沢市・野々市市・白山市・内灘町公式サイトURLhttps://www.seidai.jp/セイダイハウジングミライロは、高品質な省エネ住宅の分野で確固たる地位を築いています。特に「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」特別優秀賞を12年連続受賞という実績は、その技術力の高さを証明しています。セイダイハウジングミライロの家づくりの特徴は以下の3点です。圧倒的な省エネ性能 壁や床、窓材に至るまで徹底的にこだわった断熱性能により、光熱費の大幅な削減を実現。快適な室内環境を年間通じて維持できる住まいを提供しています。健康的な住環境へのこだわり 24時間換気システムを標準採用し、PM2.5や花粉を効果的にシャットアウト。新鮮な空気が常に循環する、家族の健康を第一に考えた住環境を実現しています。きめ細やかな顧客対応 「できない」と言わない徹底的な打ち合わせ姿勢と、「オールセイダイ」と呼ばれる社員一丸となったおもてなしの精神で、顧客満足度No.1を達成しています。このような取り組みが評価され、同社は省エネ住宅のリーディングカンパニーとしての地位を確立。高品質な住まいを求める方々から、特に高い支持を得ています。お客様の細かなご要望にも柔軟に対応し、理想の住まいを実現するために徹底的なサポートを行っています。住宅に関する様々な不安や疑問にも、経験豊富なスタッフが丁寧にお答えします。なお、公式サイトでは、セイダイハウジングミライロでの家づくりに関する詳細な情報を提供しています。高性能住宅に興味をお持ちの方は、ぜひ一度ご確認ください。セイダイハウジングミライロの公式サイトはこちら!2.正栄産業株式会社(SHOEI)引用元:正栄産業株式会社公式サイト会社名正栄産業株式会社(SHOEI)本社所在地〒939-8211富山県富山市二口町5丁目9-8電話番号076-423-0644石川エリアの拠点所在地〒921-8178石川県金沢市寺地1-32-34電話番号076-244-7666設立1998年12月対応可能エリア石川県(金沢市、野々市市、白山市、河北郡津幡町、河北郡内灘町、能美郡川北町、能美市、小松市、かほく市、羽咋市、羽咋郡宝達志水町)、富山県(高岡市、射水市、氷見市、砺波市、小矢部市、南砺市、富山市、黒部市、舟橋村、上市町、立山町、入善町、朝日町)公式サイトURLhttps://sho-ei.net/正栄産業株式会社は、「Realize Your Feelings」をコンセプトに、独自の視点での家づくりを展開しています。特筆すべきは、北欧インテリアショップ「ACTUS」の富山・金沢店の運営を手がけており、建物だけでなく、暮らし全体のトータルコーディネートが可能な点です。デジタル・スタイル・ブック(DSB)を活用し、新築の間取りをCG化してアクタス家具を設置するなど、具体的なイメージを共有しながら理想の住まいづくりを実現します。また、設計のプロフェッショナルが100項目以上の質問を通じて、ライフスタイルに合わせた独自の「テーマ」を設定する徹底したヒアリングも特徴です。3.フィアスホーム(株式会社LIXIL住宅研究所)引用元:フィアスホーム公式サイト会社名フィアスホーム(株式会社LIXIL住宅研究所)本社所在地〒141-0033東京都品川区西品川1丁目1-1電話番号0120-797-925設立2002年3月対応可能エリア山形、東京、福井、山梨、長野、岐阜、滋賀、京都、兵庫、島根、徳島、埼玉一部、神奈川一部、愛知一部、石川一部、静岡一部公式サイトURLhttps://www.fiace.jp/フィアスホームは、総合住生活企業LIXILグループの一員として、高度な開発力と厳格な品質管理を実現しています。北海道基準(一部商品は世界基準)の断熱性能と気密性能を誇り、特に「ネオマフォーム」という世界トップレベルの断熱材の採用が特徴です。この高性能な断熱材により、イニシャルコストは若干高めになるものの、冷暖房費などのランニングコストを大幅に抑制し、長期的な視点では経済的なメリットを生み出しています。さらに、自然の光・風・熱を効果的に活用するパッシブデザインとの相乗効果により、快適性と省エネ性を高次元で両立。吹き抜けや大開口など、自由度の高い設計で、住まい手の理想を実現しています。最後に引用元:株式会社アビリティ公式サイトこの記事では、アビリティの会社概要や口コミ・評判、坪単価や家づくりの特徴について紹介しました。高級感あふれるホテルライクな住まいづくりと、和モダン住宅の提供において高い評価を得ているアビリティは、建築デザイナーとの直接的な打ち合わせや、充実した設備の標準装備など、魅力的な特徴を多く持っています。ただし、施工後の細かな不具合への対応に関する懸念の声も見られるため、事前の十分な確認と話し合いが重要です。不安に感じられた方は、当記事で紹介したおすすめの企業への相談も検討してみてください。この記事があなたの家づくりのお役に立てたら幸いです。この記事を読んだ方はこんな記事もご覧になっています。もしよければご覧ください。子育て世帯にとって必要な家づくりのカタチを紹介