石川で、耐震性にこだわり性能に優れた家づくりを手掛けている宏州建設(以下、コーワの家)。石川エリアで、家づくりを検討されている方の中には、相談先の1社として、候補に入れている方もいるのではないでしょうか。そんな方のために、本記事ではコーワの家の会社概要から、口コミ・評判、坪単価、家づくりのこだわりや施工の特徴まで徹底解説。コーワの家のことが全て分かる記事となっています。また、石川エリアで耐震性にこだわり性能に優れた家づくりを行なっている、当メディアおすすめの企業を3社紹介しております。石川で家づくりを検討している方は、相談する前にぜひ一度、お読みください。目次コーワの家の会社概要引用元:宏州建設株式会社公式HP会社名宏州建設株式会社(コーワの家)本社所在地〒920-0025石川県金沢市駅西本町1丁目3番15号電話番号076-263-5355設立1972年5月対応可能エリア石川県家づくりの強み・安心の品質・トータルコーディネート・木の家坪単価公開情報なし公式サイトURLhttps://www.kowanoie.com/コーワの家の特徴引用元:宏州建設株式会社公式HPコーワの家は、石川県金沢市を拠点とする注文住宅メーカーです。「上質なくらし」を通じて心にゆとりをもたらすことを理念とし、金沢の地域性を活かした家づくりを行っています。家族のニーズに合わせた理想の暮らしを形にすることに注力。高畠に「風雅を極めた邸宅」と題した平屋のモデルハウスを展示しています。収納設計に特化した見学会やオンライン相談会も開催しています。コーワの家の特徴として、働く女性を支援する設計、二世帯住宅、ZEH、長期優良住宅、省令準耐火構造などの住まいも積極的に展開。近年では「いしかわ理系人材確保奨学金返還助成制度」の対象企業となりました。金沢市内では田上の里、戸板、有松などで分譲地も展開。地域に根ざしながら高品質な住宅を提供し、顧客の理想的な暮らしの実現を支援することに重点を置いている住宅メーカーといえます。コーワの家の坪単価引用元:宏州建設株式会社公式HPコーワの家の公式として発表されている情報はないようです。石川エリアの坪単価相場が、27万/坪程のため、コーワの家の坪単価もこのくらいの相場感になると考えられるでしょう。ただし坪単価は、土地や住宅グレード、こだわりをどこまで詰め込むかなどによって大きく変動するため、正確な坪単価を知りたい方は、コーワの家に一度、直接確認することをおすすめします。コーワの家のメリット・デメリット引用元:宏州建設株式会社公式HPここからは、コーワの家で行う住まいづくりについてのメリットとデメリットをまとめています。ぜひチェックしておいておください。コーワの家のメリット引用元:宏州建設株式会社公式HP高品質な住宅長期優良住宅を標準仕様としており、品質と安心を保証。耐震性に優れたデジタルフレーム構法を採用し、建築基準法の1.25~1.5倍の耐震設計を行っています。デザインと機能性設計士がプランニングして、コーディネーターがトータルコーディネートを行うため、個々のニーズに合わせた家づくりが可能です。地域密着型のサービス金沢市を中心に地域の特性を活かした家づくりを行っており、地元の気候や風土に適した住宅を提供しています。アフターメンテナンスやサポートも充実しています。環境への配慮省エネ性能に優れた住宅を提供して、太陽光パネルを搭載したZEH住宅も展開。自然素材を使用し、断熱・調湿性能に優れた健康的で快適な住環境を提供しています。コーワの家のデメリット引用元:宏州建設株式会社公式HPコスト高品質な材料や最新の技術を使用しているため、坪単価が高め(60万円台)であることが多いようです。地域限定石川県金沢市を中心とした地域限定のサービスであるため、他の地域での利用は難しいでしょう。個別対応の必要性オーダーメイドで設計されるため、打ち合わせや設計に時間がかかることがあります。個別対応が必要なため、標準化された住宅に比べて手間がかかる場合があります。コーワの家は、高品質で安全性の高い住宅を提供し、地域に密着したサービスを展開していますが、コストや地域限定のサービスがデメリットとなる場合があるのでチェックしておきましょう。コーワの家の口コミ・評判引用元:宏州建設株式会社公式HP口コミサイトやGoogleなどには、コーワの家の口コミや評判がいくつか確認できました。実際にコーワの家で家づくりをした方が、どのように感じているか、満足しているのかを知ることで、自分に合った会社なのか、一度考えてみましょう。丁寧な接客で信頼できたコーワの家で家を建てた方の口コミ・評判で多くみられるのが「スタッフの対応が安心できた」や、「親身になって考えてくれた」といった意見です。宏州建設グループで家づくりを手掛けるコーワの家では、不動産部門が土地探しをサポートするなど、家づくりに関する細かな心配事まで、丁寧に対応しています。実際にコーワの家が出した提案に対して、依頼者側が希望、要望を出すことも可能なので、時間をかけて納得のできるマイホームを建てたい方に、コーワの家はおすすめの企業と言えるでしょう。理想のマイホームを叶えることができたコーワの家を利用した方の良い口コミ・評判の中には、「希望を汲み取った設計がかなった」という声があります。コーワの家では、顧客の生活スタイルに合わせた設計、金沢ならではの感性が光る家づくりを行っています。家づくりノートで家づくりを形作るなど、家づくりを分かりやすくする工夫も。より深く担当と話ができることで、理想のライフスタイルを叶えた住まいづくりができるでしょう。アフターサービスに関しては事前の確認・検討が必要コーワの家の悪い口コミ・評判は確認出来ませんでしたが、アフターサービスに関して、よかったという意見はあまり見られませんでした。長く安心して住むことのできる家づくりを検討している方は、事前に口頭で内容確認をしたり、他社メーカーへの相談も検討してみるのが良いかもしれません。コーワの家はこんな人におすすめ引用元:宏州建設株式会社公式HP耐震性に優れた住まいを手がけているコーワの家は、次のような人におすすめの住宅メーカーです。高品質で安全な住宅を求める人オーダーメイドの家づくりを望む人石川県、特に金沢市周辺に住む人環境に配慮した住宅を希望する人家事の効率化を重視する人長期的なサポートを求める人自然素材にこだわる人細かい要望や変更にも対応してほしい人ただし、予算に余裕がある人向けで、坪単価が60万円台とやや高めであることに注意が必要です。石川で耐震性にこだわり性能に優れた家づくりが得意なおすすめの住宅会社3選引用元:セイダイハウジングミライロ株式会社公式HPここまでコーワの家の特徴や評判について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?コーワの家は耐震性にこだわり性能に優れた家づくりで魅力的な点がある一方で、「コストがかかる」といった、懸念やネガティブな声もあるため、相談するかどうか、迷われた方もいると思います。そんな方に向けて、コーワの家以外の耐震性にこだわり性能に優れた家づくりが得意な住宅会社を3社、ご紹介いたします。それぞれ、コーワの家にはない特徴やこだわりを持っている会社のため、合わせて相談を検討してみてください。1.セイダイハウジングミライロ引用元:セイダイハウジングミライロ株式会社公式HP会社名セイダイハウジング ミライロ株式会社本社所在地〒920-8205石川県金沢市大友1丁目100番地電話番号076-254-1541設立2019年11月対応可能エリア石川県、富山県公式サイトURLhttps://www.seidai.jp/セイダイハウジングミライロ株式会社は2019年に設立した、性能、デザイン性に優れた家を提供している住宅メーカーです。全棟ZEH基準を遥かに超える高性能な住宅を提供するなど、性能面での暮らしやすさを叶えた安心できる住まいづくりが特徴です。寒暖差の激しい北陸の気候にあわせた素材を選択し、住み心地の良い住まいを叶え、快適な日常をおくることのできる住まいを提供しています。セイダイハウジングミライロとの相性がぴったりの施主は?セイダイハウジング ミライロは、快適性と経済性を両立した住まいづくりを求める方におすすめです。そのほかにも次のような施主との相性がぴったりでしょう。高性能住宅にこだわる人セイダイハウジング ミライロは、国内屈指の高性能住宅を提供しています。優れた断熱性能(平均Ua値0.34W/m2・K)と気密性能(平均C値0.37cm2/m2)を持つ住宅を建設し、第三者機関の認定を受けています。快適な室内環境を求める方に適しています。省エネ性能を重視する人全棟にトリプルガラス樹脂サッシを標準採用し、国内最高クラスの断熱性能(熱貫流率0.89W/(m2/K))を実現しています。北陸の環境に適した省エネ設計により、屋内の温度差が小さく健康的で快適な暮らしを実現できます。冷暖房費を抑えることができる経済的な住宅を求める方におすすめです。オーダーメイドの家づくりを望む人セイダイハウジングミライロは完全自由設計を採用しています。顧客の予算と要望に合わせたオーダーメイドの提案を行い、ライフスタイルや将来の夢を考慮した家づくりをサポートします。こだわりの家づくりを望む方に適しています。長期的なサポートを求める人30年間のアフターサポートを提供し、地域密着型の安心サポート体制を整えています。長期にわたって住まいのケアを受けたい方や、地域に根ざした企業との関係を大切にしたい方に適しています。品質管理にこだわる人全棟で気密測定を2回(建築途中と完成時)実施し、品質管理を徹底しています。高品質な住宅を求める方や、施工過程の透明性を重視する方に適しています。セイダイハウジング ミライロの公式サイトでは、高性能住宅の詳細や施工事例をご覧いただけます。あなたの理想の家づくりについて、ぜひ相談してみてください。セイダイハウジング ミライロの家づくりを詳しく知る2.株式会社アイワホーム引用元:株式会社アイワホーム公式HP会社名株式会社アイワホーム本社所在地〒921-8802石川県野々市市押野3丁目61番地電話番号076-246-3111設立1988年9月対応可能エリア石川県、富山県、東京都(奥多摩方面以外)、千葉県(南房総、外房以外)、埼玉県、神奈川県(小田原・箱根方面以外)、茨城(県南地域のみ)公式サイトURLhttps://www.aiwahome.co.jp/株式会社アイワホームは、「顔の見える家造り」を目指し地域密着型の家づくりを行うハウスメーカーです。北陸の気候や風土に合わせた頑丈な家づくりと木の魅力を生かしたデザインが魅力です。地震対策についても制振ダンパーを標準装備として採用し、耐震性に優れた家づくりを行っています。全棟ZEH基準の断熱性能で高気密高断熱に優れた住宅を提供するなど高性能な家づくりを行っている点も特徴です。アイワホームの情報はこちらの記事にも掲載されています。アイワホームの口コミ・評判は?坪単価や、家づくりのこだわりや施工の特徴まで紹介3.セキスイハイム引用元:.セキスイハイム公式HP会社名積水化学工業株式会社本社所在地〒530-0047大阪府大阪市北区西天満2丁目4番4号電話番号0800-222-1221設立1947年3月ハイムギャラリーパーク北陸の所在地〒921-8848石川県野々市市柳町430番電話番号076-220-7816対応可能エリア全国公式サイトURLhttps://www.sekisuiheim.com/セキスイハイムは、1947年に創業した日本全国で建売住宅や注文住宅の建築実績がある、積水化学工業株式会社の住宅サービスブランドです。また、セキスイハイムはエネルギーの自給自足を目標としており、環境への負荷を減らしたスマートコンセプトを提唱。グッドデザイン賞や地球環境大賞など、多くの賞を受け取っていることも嬉しいポイントです。耐震性についても、ボックスラーメン構造体を採用するなど、構造体にこだわって地震に強い家づくりを行っている点も魅力です。最後に引用元:宏州建設株式会社公式HPこの記事では、コーワの家の会社概要や口コミ・評判、坪単価や家づくりの特徴について紹介しました。住友林業と地域の優良建設会社からなる家づくりネットワーク「イノスグループ」に参画し、性能にすぐれた家づくりにこだわるコーワの家では、耐震性に優れた家づくりを行っております。コンピューターにより構造計算を行ったデジタルフレーム構法、揺れを減らしてくれる制振ダンパー、全棟省令準耐火構造など、性能や機能面でも優れた安心安全な住まいづくりをおこなうことが可能です。ただし、アフターサービスに関しては事前の確認・検討が必要です。不安に感じられた方は、当記事で紹介したおすすめの企業への相談も検討してみてください。この記事が石川で家づくりを検討している方のお役に立てれば嬉しいです。当メディアでは、次の記事もよく読まれています。ぜひチェックしてみてください!開放感のある家の魅力と設計のポイントを紹介自由設計はどこまで自由?注文住宅・建売住宅との違いなどを徹底解説