石川で、暮らしやすさにこだわった家づくりを手掛けているウッドライフホーム株式会社。石川エリアで、家づくりを検討されている方の中には、相談先の1社として、候補に入れている方もいるのではないでしょうか。そんな方のために、本記事ではウッドライフホームの会社概要から、口コミ・評判、坪単価、家づくりのこだわりや施工の特徴まで徹底解説。ウッドライフホームのことがよく分かる記事となっています。また、石川エリアで暮らしやすさにこだわった家づくりを行なっている、当メディアおすすめの企業を3社紹介しております。石川で家づくりを検討している方は、相談する前にぜひ一度、お読みください。目次ウッドライフホーム株式会社の会社概要引用元:ウッドライフホーム株式会社公式HP会社名ウッドライフホーム株式会社本社所在地〒934-0091 富山県高岡市下牧野33-1電話番号0766-84-3683設立2006年10月石川エリアの拠点所在地【金沢店】〒920-0024石川県金沢市西念3丁目2-36【イオンモール新小松店】〒923-0862石川県小松市清六町315番地電話番号【金沢店】0120-650-777【イオンモール新小松店】0120-735-570対応可能エリア富山県、石川県、福井県、滋賀県家づくりの強み・家事ラク育ラク・標準仕様の充実・アフターメンテナンス坪単価48〜60万円(参考:LIFULL HOME’S)受賞・表彰歴・2015 KIDS DEDIGN AWARD受賞・2018 KIDS DEDIGN AWARD受賞公式サイトURLhttps://www.woodlife-home.co.jp/ウッドライフホーム株式会社は2006年に設立した、「楽しむこと」にこだわった家づくりを行う富山の住宅メーカーです。家をつくるのではなく暮らしをつくることを目指して住宅の提供を行っています。間取りや性能にもこだわり、家事や育児をラクにする、気候風土に適した構造を採用、標準仕様の充実、ロングサポートなど、暮らしやすい家づくりが叶う点も魅力です。ウッドライフホームの特徴引用元:ウッドライフホーム株式会社公式HPウッドライフホームといえば、地域密着型の家づくりのイメージが強いかもしれませんね。実際に、ウッドライフホームにはこんな特徴があります。家事ラク育ラクな家づくり標準仕様の充実安心のアフターメンテナンスウッドライフホームの坪単価引用元:ウッドライフホーム株式会社公式HP住宅総合サイトLIFULL HOME’Sによるとウッドライフホームの坪単価は、以下のとおりです。坪単価48〜60万円/坪石川エリアの坪単価相場が、65万円/坪程のため、ウッドライフホームの坪単価は、安めの坪単価と言えます。ただし坪単価は、土地や住宅グレード、こだわりをどこまで詰め込むかなどによって大きく変動するため、正確な坪単価を知りたい方は、ウッドライフホームに一度、直接確認することをおすすめします。家にかかる費用についてはこちらの記事も参考になります。家を建てた後にかかる費用は?ウッドライフホームの商品ラインナップ引用元:ウッドライフホーム株式会社公式HPでは、ウッドライフホームではどのような家が建てられるのでしょうか?商品ラインナップをそれぞれ紹介していきます。VOX引用元:ウッドライフホーム株式会社公式HP断熱性能:断熱等級6/制振性能:制振ダンパーMIRAIE搭載かっこいいもかわいいも叶えるデザイン住宅。こだわりと機能性が共存した快適な住まいを実現可能です。AFFECT引用元:ウッドライフホーム株式会社公式HP断熱性能:HEAT-G3/耐震等級3/制振性能:制振ダンパーMIRAIE搭載国の基準を上回る高性能な住宅。性能を高めて、長く住み続けられる資産価値の高い住まいを実現可能です。mamoru引用元:ウッドライフホーム株式会社公式HP断熱性能:断熱等級6/制振性能:制振ダンパーMIRAIE搭載ZEH対応の省エネ住宅。これからの時代に欠かせない省エネを生活から叶えていく高性能がスタンダードな住まいを実現可能です。ウッドライフホームの施工事例引用元:ウッドライフホーム株式会社公式HPここでは、ウッドライフホームの施工事例を紹介します。ウッドライフホームに依頼した場合にどんな家を建てることができるのか、イメージづくりの参考にしてください。キッチンに横付けしたダイニングテーブルは、来客時にも行き来がしやすい配置になっています。引用元:ウッドライフホーム株式会社公式HPさらにキッチンからは、リビングを見渡すことができます。家の中心として、友人を呼んだり、家族の様子も確認できる配置に。自然と人が集うLDKを実現。わいわいと楽しむことのできる空間への工夫に溢れている住まいになっています。ウッドライフホームの口コミ・評判引用元:ウッドライフホーム株式会社公式HP口コミサイトやGoogleなどには、ウッドライフホームの口コミや評判がいくつか確認できました。実際にウッドライフホームで家づくりをした方が、どのように感じているか、満足しているのかを知ることで、自分に合った会社なのか、一度考えてみましょう。丁寧な接客で信頼できたウッドライフホームで家を建てた方の口コミ・評判で多くみられるのが「真摯な対応で安心できた」や、「良く対応してくれた」といった意見です。楽しむことを目指して家づくりを手掛けるウッドライフホームでは、アフターメンテナンスなどにも丁寧に対応しています。実際に顧客との付き合いを通して、アフターメンテナンスなど、住んだ後の困りごとにも丁寧に対応しています。長い間住むことのできる納得のできるマイホームを建てたい方に、ウッドライフホームはおすすめの企業と言えるでしょう。標準設備が優れているウッドライフホームを利用した方の良い口コミ・評判の中には、「標準仕様のグレードが良かった」という声があります。ウッドライフホームでは、優れた国内のメーカーの標準設備を採用しています。価格を抑えつつも、仕様にはこだわりたい方が多いのではないでしょうか?暮らしやすさだけではなく、デザイン性においても理想の住まいを叶えられる仕様が揃っている点が魅力です。営業担当者の対応がよくなかったウッドライフホームの悪い口コミ・評判では、担当者の対応に不満を持つ声がありました。誰でも長く暮らす家だからこそ妥協せず、こだわった家づくりをしたいものです。もし、担当者との相性が合わないなと感じた場合は、まずは担当者に担当者の変更を、直接相談してみましょう。それでも改善されなければ、他社への相談を検討してみてもよいかもしれません。ウッドライフホームのメリット引用元:ウッドライフホーム株式会社公式HP口コミから見えてくるウッドライフホームのメリットは次の2点です。担当者への評価が高い標準仕様のグレードが高いとにかく担当者の人柄が良かったとの口コミが多く、安心して家づくりを任せられる方が多いようです。家づくりは初めてのことが多く「どうしたらいいの...」と不安を抱えている方も多いでしょう。そんな時に親身になって話を聞いてくれる担当者がいることで、楽しく家づくりを進められるきっかけになることもあるでしょう。また、標準仕様が充実しているという声もありました。理想をカタチにしようとするとどうしてもオプションの費用がかさんでしまいます。そんな時に標準仕様が充実していれば、かかる費用を減らすことができます。標準仕様が充実していることで、理想の家を実現できる可能性も高まるでしょう。ウッドライフホームのデメリット引用元:ウッドライフホーム株式会社公式HP逆に、ウッドライフホームには次のデメリットもあるようです。担当者によって差があるコスト面などの魅力である一方で、中には担当者に不満を持つ方も。担当者によって差があるのは、デメリットであるといえるでしょう。家づくりは何度も打合せを重ねて理想を反映していきます。その中で、担当者への疑問を感じてしまうと家づくりが億劫になってしまうかもしれません。なるべく早い段階で、担当者との相性が見極めておいたほうがよいでしょう。石川で暮らしやすさにこだわった家づくりが得意なおすすめの住宅会社3選引用元:セイダイハウジングミライロ株式会社公式HPここまでウッドライフホームの特徴や評判について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?ウッドライフホームは暮らしやすさにこだわった家づくりで魅力的な点がある一方で、「営業担当者の対応がよくなかった」といった、懸念やネガティブな声もあるため、相談するかどうか、迷われた方もいると思います。そんな方に向けて、ウッドライフホーム以外の石川で暮らしやすさにこだわった家づくりが得意な住宅会社を3社、ご紹介いたします。それぞれ、ウッドライフホームにはない特徴やこだわりを持っている会社のため、合わせて相談を検討してみてください。1.セイダイハウジングミライロ引用元:セイダイハウジングミライロ株式会社公式HP会社名セイダイハウジング ミライロ株式会社本社所在地〒920-8205石川県金沢市大友1丁目100番地電話番号076-254-1541設立2019年11月対応可能エリア石川県、富山県公式サイトURLhttps://www.seidai.jp/セイダイハウジングミライロ株式会社は2019年に設立した、性能、デザイン性に優れた家を提供している住宅メーカーです。寒暖差の激しい北陸で快適な日常をおくることのできる住まいを提供しています。また、省エネ性能にも優れておりハウスオブザイヤーインエナジーでは中小企業賞を獲得しています。また、全棟ZEH基準を遥かに超える高性能な住宅を提供するなど、性能面での暮らしやすさを叶えた安心できる住まいづくりが可能です。セイダイハウジングミライロについて詳しく知りたい方は、こちらの記事もどうぞ。セイダイハウジングミライロの口コミ・評判セイダイハウジングミライロでの家づくりがおすすめな人特に、下記のような理想の家にしたい方には非常におすすめだと言えるでしょう。デザイン性にこだわりたい省エネに気を使いたい実績豊富な会社に依頼したい太陽の光が差し込む空間がいい性能にこだわった家で安心感をもって暮らしたい暮らしやすさにこだわりたいもし一つでも気になったら、HPにアクセスしてみてはいかがでしょうか。セイダイハウジングミライロの家を検討してみる2.株式会社ハウスイズム(Haus ism)引用元:株式会社ハウスイズム(Haus ism)公式HP会社名株式会社ハウスイズム(Haus ism)本社所在地石川県金沢市新保本四丁目65番地16電話番号076-259-1263設立2016年9月対応可能エリア金沢市、野々市市、白山市公式サイトURLhttps://hausism-lg.com/株式会社ハウスイズム(Haus ism)は、「題名のある空間」の実現を目指した家づくりを行う住宅メーカーです。”快適のある住空間”を得意としており、収納や使う人目線の動線やシンプルな設計など、住みやすさをかなえた家づくりを行っています。性能面では、標準仕様を充実させ、寒暖差の激しい北陸でも安心して住むことのできる家づくりを提供しています。3.株式会社ユニバーサルホーム引用元:株式会社ユニバーサルホーム公式HP会社名株式会社ユニバーサルホーム (universalhome Inc.)本社所在地〒104-0032東京都中央区八丁堀二丁目7番1号 八丁堀サンケイビル5階電話番号03-5542-3111設立1995年5月石川エリアの拠点所在地【金沢南店】〒921-8151石川県金沢市窪7丁目274番電話番号076-245-2121対応可能エリア石川県、山梨県、長野県公式サイトURLhttps://www.universalhome.co.jp/株式会社ユニバーサルホームは、ユニバの床をはじめ性能に優れた住みやすさを叶えた家づくりを行っているハウスメーカーです。品質のいい家を納得できる価格で提供しています。性能面においても、地熱床システムや高性能外壁材ALC、Low-E複層ガラス樹脂サッシを標準仕様としており、性能面でみても住みやすさを長く続ける工夫に溢れている点も特徴です。最後に引用元:ウッドライフホーム株式会社公式HPこの記事では、ウッドライフホームの会社概要や口コミ・評判、坪単価や家づくりの特徴について紹介しました。“楽しい”家づくり、”楽しい”暮らし方を、“楽しく”をテーマに、「楽しむこと」にこだわった家づくりを行うウッドライフホームでは、家をつくるのではなく暮らしをつくることを目指して住宅の提供を行っています。間取りや性能にもこだわり暮らしやすい家づくりが叶う点も魅力です。ただし、「営業担当者の対応がよくなかった」のような口コミや評判も見られましたので、不安に感じられた方は当記事で紹介したおすすめの企業への相談も検討してみてください。この記事が石川で家づくりを検討している方のお役に立てれば嬉しいです。この記事を読んだ方はこんな記事もご覧になっています。もしよければご覧ください。寒暖差で起こる「ヒートショック」とは